映画」カテゴリーアーカイブ

TAR / ター

 ベルリン・フィルのシェフに選ばれた女性指揮者の話ということ以外、予備知識無しで鑑賞。結果、一回の鑑賞では全てを理解することが難しい映画だった。

 入念に取材し、オーケストラ、クラシック音楽、指揮者というものを深く書き込んでいたのは間違いない。特にオーケストラの演奏シーンのディテールは過去に見た映画の中で最高だったように思う。舞台袖の雰囲気なんかも、そのまんま。音楽映画(ドラマ)は粗が見えてしまう作品がほとんどなのだが、全く粗が見えなかった。
 主演のケイト・ブランシェットもちゃんと指揮者に見えた。こういう指揮者、いるよねと。実にリアルだ。リハの場面も生々しかった。ちゃんと指揮者に見えたどころか、こういう指揮者がベルリン・フィルにいてもおかしくないとすら思えた。指揮の演技をする役者が指揮者に見えたのは初めてかもしれない。
 オケも指揮者もまさしく現実と同じといって差し支えない。これはすごい。それだけでも一見の価値ありだろう。クラシック音楽好きなら十分に楽しめると思う。逆に、クラシックのことを知らない人は、何を言っているのかさっぱり分からない部分も多いと思われる。
 検索して上位に出てきたレビューをざっと見てみたが、クラシックのことを知らない映画通は「ベルリン・オーケストラ」だとか「世界最高のウィーンの音楽会」だとか、いい加減なことばかり書いていた。

 だが、実はこの映画の本質はそこではない。音楽映画ではなかった。そこを間違わないようにしたい。

 サイコスリラーという紹介もされているようだが、それもいまいちピンとこない。とにかく監督の意図に翻弄されっぱなしの158分。158分という近年では長めの上映時間だが、長いとは感じなかった。ほとんどが会話シーンなのに。上質なドラマが描けているという証拠なのではないだろうか。

 ここまで丁寧にオケを描けている映画はそうそう無いので、有名な日本人指揮者にプロモーションをしてもらえばもっと話題になるのではと思った。少なくとも私はそういうプロモーションは見ていない。もったいないな。クラシックのことを知らないタレントでは説得力のある宣伝はできないのでは。

―――――以下ネタバレあり―――――

続きを読む

ザ・スーパーマリオ・ブラザーズ・ムービー

 最高のファンムービー。それ以外に言いようがない。

 物語はあってないようなもの。典型的な「苦悩から歓喜へ」の、ベートーヴェンの交響曲第5番形式だ。このキャラを出したいからこういう筋書きにすると逆算されたようにも感じる。

 が、そんなものは些細なこと。最初から最後まで、隅から隅までサービス心に満ち溢れた、ゲームを原作にした映画の傑作と言って差し支えないだろう。
 ゲームを知らない人にとっては評価が下がるとは思うが、それでも一本のエンターテイメント映画として成立している。

続きを読む

シン・仮面ライダー

 仮面ライダーは一シリーズも、一話足りとも見たことがない。でもやっぱり見に行った。昨年購入した映画館で使える割引券の期日が迫っていたからだ。じゃなかったら行かなかったかもしれない。

▼以下ネタバレあり▼

続きを読む

ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)

「月面探査記」から4作連続の劇場鑑賞でしたが、ここ4作で一番良かったです。

 ゲスト主人公の発声に違和感があると思ってエンドロールを見たらやっぱり……。一番最初のセリフで察しますね。こういうことがあるたびに、本職の声優って凄いんだなと思い知らされます。でも作品を壊すという程度ではないし、ヘタクソとまでは感じませんでした。たまに聞いていられないほど酷い人いますからね……。あと、出木杉くんの声がいつまで経っても違和感があるのですが、どうも日テレのアナウンサーらしい。日テレのアナウンサーといえば、「美味しんぼ」の歌子さんも酷かったな。日テレの伝統芸なんでしょうか。それ以外のゲストは気にならず、中でも山里さんは凄い。もはや本職と比べても遜色ないのではというレベル。

 あと、服部隆之さんはオケの書き方が本当に上手いなと思います。今、劇伴でオケを使わせたらトップクラスの安定感なのでは。

 劇場に入るときにもらった冊子に誤りを2つ見つけてしまいました。

・4ページ:ソーニャの説明が「やさしくて」のはずが「やさくして」になっている。
・16,17ページ:まちがい絵さがしの間違いが8つのはずが9つある。

 以下ネタバレあり。

続きを読む

シン・ウルトラマン

 ガワがウルトラマンになっただけで、やってることはエヴァンゲリオンと同じ。日本映画だからCGのレベルの低さは仕方ないけど、とにかくドラマの書き方が薄っぺらすぎて感情移入が全くできなかった。バディがどうの信頼がどうのと言ってるけど、そんな仲良くなる描写あった? カメラに映っていない部分を勝手に想像しろってこと? 奇をてらったカメラワークもわざとらしいし、台詞回しも良くない。役者の演技も……ここまでくると、むしろわざとやってるんだろうか。鎌倉殿でも思ったけど、山本耕史さんはいい役者さんですね。同じ庵野ウルトラマンなら、DAIKON FILM版の方が面白かったな。

エヴェレスト 神々の山嶺

 阿部寛の羽生だけ良かった。深町はそういう人間じゃない。役作りするときに原作読んだのか? 岸の滑落場面の合成感がすごすぎて萎える。登山の描写もめちゃくちゃ。フィルム捨てるなよ。

神々の山嶺

 フランスで制作されたアニメ版。
 画面は綺麗だし丁寧だし美しくて良かったのだが、肝心のシナリオが無惨。原作のいいところをほとんど切り捨ててしまって、ただ羽生が山に登るだけの映画になってしまった。あの原作を90分に詰め込むのは絶対に無理なのだが、それにしても端折りすぎて、何を伝えたいのか分からなかった。
 これなら原作、もしくは谷口ジローの漫画版を読んだ方がいいと断言できる。原作ファン向けのショートアニメといった位置づけにしか感じることができなかった。ただし原作ファンほど不満が残ると思う。もったいないな。

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

 最期を見届けに行ってきました。25年の歳月をかけて、ついに本当に終わったのだなぁと。
 アクションシーンなんて、息をするのを忘れるくらいの格好良さ。全てが天才的です。
 映画単体としての出来ももちろんのこと、作品全体を振り返って、これ以上の邦画が果たして今後生まれるのでしょうか。多分無理なんじゃないかなと思うほどの完成度でした。邦画としてではなく、コンテンツという面でも。

 本当に色々な思いがありますが、胸にしまっておくとして、若干ネタバレ風味の感想を記しておこうと思います。作品そのもののネタバレはありませんが、神経質な方はご注意ください。

続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ

 見よう見ようと思いつつ、4時間近い長尺に二の足を踏み、見ていなかったのですが、強くおすすめされたので見ました。結論から言うと、面白かったです。体感でまだ2時間半くらいかなと思った辺りで終わり。

 構成がつい先月見た「アイリッシュマン」にそっくりで、なるほどこの映画の影響は絶対にあるなと。「アイリッシュマン」もそうですが、これも最低2回は見ないとダメですね。

 モリコーネの音楽……素晴らしかったです。ああ、この人は天才だなとスッと納得できました。

 そしてケーキのシーン、最高でしたね。何から何まで上手すぎる。映画っていいなぁと思ってやまないシーンでした。

続きを読む