私が最近よく行く家系ラーメンの店があるのですが、その店はつい1ヶ月ほど前に発見したのですね。
「コラム」カテゴリーアーカイブ
マックのハンバーガーは腐らないという風潮
マック(マクドではない)は例の事件があって以降、一度も行っておりません。元々行く機会が多くなかった事に加え、品質と値段のバランスがまるで取れていないと感じますので、今後はグラコロを毎年一つ食べる程度に落ち着きそうです。グラコロだけは外せないところです。
「死」というものについてはよく考えるんですけどね
アメリカの若者が尊厳死を選んだという事で話題になっているわけですが、親戚の葬儀に参列したり、私の高校時代の同級生が数か月前に癌で亡くなっていたという事を最近知った事も相まって、色々と考えるところがあるわけです。
死という概念や、話をする事に嫌悪感を覚える方は読まずに引き返した方がいいかもしれません。
横浜ベイスターズが日本一になれた4つの理由
とうとうプロ野球が全日程終了してしまいました。来年の開幕まで、人生の楽しみの33%ほどを失った状態で生きていかねばなりません。辛いです。
人を落とし穴に落とすと喜んでもらえるという発想の源について
この事件、発生当時にかなり話題になりましたので、覚えている方も多いのではないかと思われます。
夫婦落とし穴死亡事故訴訟 友人らに賠償命令 金沢地裁
http://www.asahi.com/articles/ASGBW655FGBWPJLB00W.html
日本人=巨人ファンと思っているメディアがあるようで驚きました
コメントを残す
さすが大正義だなあとため息をつかずにはいられません。
断るという選択肢は積極的に認めたいなぁと
本日付のほぼ日「今日のダーリン」に、そうですよねぇと思う事が書いてありまして、色々と考えていた事を思い出しましたので、忘備録的に。
子供がフードコートに置き去りにされているのを見たのですが
他人の家庭内の話であって、大きなお世話かもしれないのですが、どうにも気になったのでありまして。
主催者雲隠れ案件の中の人から説明があったようです
先日ご紹介した件ですが、中の人による詳しい解説が出てまいりました。
主催者音信不通によりオケの本番が直前で中止になる事案が発生したようです
なんか流れてきたので、すわ炎上と見にいきました。