末廣家という名前ですが、落語とは一切関係ありません。後で知ったんですが、吉村家の直系で評判がいいらしいです。
投稿者「185usk」のアーカイブ
ボランティアの世界にも分裂なんかがあるようで
ブログを読んだり、メルマガを購読したり、ラジオを聞いたりしている市原指揮者フリーク(いない)の方なら周知の事実だと思いますが、私しつこいんです。
しつこい反面、信じられないくらいカラッともしていて、どんな結末であろうときちんと結論を見たことについては一晩寝れば忘れます。平行線でも、お互い分かり合えませんねという結論でも、別にいいんです。逆に、途中で有耶無耶にされたりして中途半端な状態になっていることは、心の奥底で小さな炎がメラメラと燃え続けている状態で、まぁそういうのは日常生活においては殆ど忘れてるんですが、あるタイミングで思い出したりすることがあったりいたします。
その例がつい本日ありまして、色々自分の中では解決したので忘備録的に残しておこうと思います。
3楽団合同アンサンブル大会とビール7Lの思い出
去る10月10日、11日の二日間にかけて京都大阪へと行ってまいりました。大阪にある某LEWなんとかという吹奏楽団が主催されました、「3(4)楽団合同アンサンブル発表会」を見に行くのが主な目的でありました。
ブラストライブ誌の連載が本誌に戻ります
イット化の流れに乗れとばかりに一旦ウェブ版に移行していたブラストライブ誌の連載なんですが、10月10日発売号から本誌に戻ることになりました。出戻りというんでしょうか。
ブラストライブ
https://www.brasstribe.jp/
保護中: 日本劇伴交響楽団の楽譜盗用疑惑は玉虫色の決着を迎えた模様です
黒船室内管弦楽団 黒船音楽祭2015
見ず知らず(当然音楽もご一緒したことがない)の方から「この指揮者は奏者を蔑ろにするクズだ! 大嫌いだ!」と名指しで批判されました。市原です。
さらう曲が増えたンゴ
オチンコに関する考察
オチンコ大きい! オチンコ入るか! 入るか! 入ったー!!!
人は見かけによらないという言葉の本当の意味
佐野さんは佐野ラーメン屋に転職するというオチでいかがでしょうか
今話題沸騰中のファイヤーエンブレム(ファイアーエムブレムではないのでセーフ)の件なんですけど、アウトだろうこれはという感じで見ておりまして、取り下げもやむなしかなという感じですが、それはそれとしてネット世論的なものが非常に気になります。
本ブログでも何度か似たような話を取り上げているような気がするのですが、悪を見つけて、絶対に負けない戦いだと思うや否や、匿名かつ集団で徹底的に叩き潰すというのは、どうも見ていて気分の良いものではありません。