ブリピコ(Blipico)という海外のゲーム音楽系サイトに、私へのインタビューが含まれた記事が掲載されています。
ブリピコ
http://blipico.com/
Essay on Video Game Music Orchestras in Japan
http://blipico.com/essay-vgm-orchestras-japan/
ブリピコ(Blipico)という海外のゲーム音楽系サイトに、私へのインタビューが含まれた記事が掲載されています。
ブリピコ
http://blipico.com/
Essay on Video Game Music Orchestras in Japan
http://blipico.com/essay-vgm-orchestras-japan/
面白い事件もあるものですね。
帯広柏葉高:卒業式の中島みゆきさんのメッセージは偽造
http://mainichi.jp/select/news/20150305k0000m040019000c.html
ブラストライブ誌の連載をウェブに移してリニューアルという告知をしましたが、続いて文章系のお知らせです。
4月、5月にソニー・ミュージックからリリースされる、「ソニー・クラシカル名盤コレクション1000」にてライナーノーツを書かせていただきました。
クラシック2大レーベルの名盤が集結! ソニー・クラシカル名盤コレクション1000
http://tower.jp/article/feature_item/2015/02/17/1101
ええと、ひょっとしてこれはガチなやつですか?
続きを読む
現在、ブラストライブ誌で「ゲーム音楽生活向上委員会」なる連載をさせていただいているのですが、連載の場をちょっぴり移す事と相成りました。
ブラストライブ
https://www.brasstribe.jp/
いつからこういう方式が流行りだしたのか定かではないのですが、最近は混雑した場合2時間制にと入店時に断りを入れる居酒屋が多いように思われます。
早くも2015年の1月が過ぎ去ろうとしております。最近はもう季節感とか曜日感覚とか上中下旬の区切りとか、割とそういうものを超越している感があり、よろしくないなぁと。
先日「BGMフィルのコンサートにガッカリした」という方がいらっしゃいまして、うわあ申し訳ないと思ったのですが、話を聞いてみると、どうやら別団体の事をBGMフィルという名称で誤認されていたようで安心しました。どこと間違えていらっしゃったのかなぁ。
昨日ですかね、ブルーベリーが視力回復に効果があるというのは嘘というような話題が盛り上がっていて、何をいまさらと思ったのですが、トゥイッターで流行ったのですね。
紋切型の事をステレオタイプと表現すると思うのですが、私はステロタイプを使っていたのですよね。
ブログを全然更新できていない悲しみに溢れております。ブログは長くかかねばならないという変な意識がついていたようですので、短くてもマメに更新したいなと思いなおしました。