某デズニーのアレを元にした映画。ブレンダン・フレイザー久しぶりに見たぞ。
投稿者「185usk」のアーカイブ
ルーマニア大使館に行ってきたケツ
けつおけ!第5回キネン演奏会がいよいよ1ヶ月後に迫ってきたわけですが、今回「ルーマニア狂詩曲 第1番」を演奏するという事で、演奏をキネンしてある施策を行ってみました。
ダルシムさん家のカレー
面白い一品をいただきました。実際には2ヶ月ほど前に食べたのですが、紹介出来ぬまま時が経ってしまいました。申し訳ありません。
はじめての半身浴
皆さん新年いかがお過ごしでしょうか。私は新年気分を満喫しようと人生で初めての半身浴なるものにチャレンジしてみましたよ。これをやれば体の悪いものがドバドバ出て行って体重激減でデトックスでいくら酒を呑んでもだいじょうびで真人間まっしぐらだぜイェイ! ヒャッハー! ドコドコドコドコドコ!!! ギュイイイイィン!!! オゴッ! オゴッ! オゴッ!(プテラノドン)
ストラディバリウスを当てられないと格が低いという風潮があるのでしょうか
お正月のテレビ番組で、数万円の入門用のヴァイオリンと数億円のストラディバリウスの演奏を聴き比べて、どちらがストラディバリウスか当てるというのを毎年やってるんですけども、その辺色々アレだなぁと思うところもあります。
2015年が訪れました
2014年が明けた気配がする中、いかがおすごしでしょうか。無事2015年を迎えることが出来たわけですけれども、振り返りだとか目標だとかそういうアレをちょっと。
保護中: 仙川アヴェニューホール夜逃げ騒動が裁判沙汰になったようです
【ご報告】冬は別れの季節です
こんな私的な事を公開のブログで書くのもどうかと思ったのですが、一つのケジメという事でご報告しておきたいと思います。
消火栓を掘り出すというゲーミフィケーションがあった
いわゆるシリアスゲームやゲーミフィケーションという事になるんでしょうか。これは社会問題解決に対する一つの方策でもあるように思うんですよね。
位置ゲーム化で「ソーシャル除雪」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141222-00000008-rnijugo-sci
コップンカー
―コップンカー。
それを聞いたのは、先日タイ料理店で昼食をとった時の事だった。
バイキング形式でタイカレーやパッタイをたいらげた私は、ダイエット中なのに少し食べすぎたかなと反省をしつつ、カレーの写真をSNSにアップした。
お会計が済むと、タイ人と思われる女性の店員さんが笑顔で言ったのが、それだった。
