仕事の関係で大阪に住んでいる方が年末に帰ってくるので飲みましょうということで、空いていたのでと予約してくれたお店。
https://www.hotpepper.jp/strJ000980443/
https://r.gnavi.co.jp/a236418/
何もかもが最悪。無理やり褒めるなら、食べ物が不味くて食べられないわけではないことくらい。
仕事の関係で大阪に住んでいる方が年末に帰ってくるので飲みましょうということで、空いていたのでと予約してくれたお店。
https://www.hotpepper.jp/strJ000980443/
https://r.gnavi.co.jp/a236418/
何もかもが最悪。無理やり褒めるなら、食べ物が不味くて食べられないわけではないことくらい。
豚骨スープのいわゆる博多ラーメンかと思いきや、そうではなく城南ラーメンだという。
注文時に麺の太さからスープの濃さ等、好みをとても細かく決めることが出来る。家系ラーメンより遥かに細かい。
何やら黄金の組み合わせがあるとかで、その組み合わせを真似て注文。細麺、ニンニク多め、背脂普通、青ネギ、辛味噌付き。半熟卵は乗せなかった。なかなか美味しかった。組み合わせ次第で自分好みの完璧なラーメンを頼めそうではあるが、そこに行き着くまでに何度通えばよいのか分からない。
後で知ったのだが、歌舞伎役者の中村七之助丈ご贔屓の店だそうで、好みの注文も七之助さんの定番。七之助丈も、元は中村獅童さんにつれてきてもらったのだとか。
そんなわけで、勝手に七之助ラーメンと名付けた。またそのうち行ってみたい。
銀座の名店だそうだ。何かで知って、行ってみたいと思っていた店。
後から辛さがジワジワくるからカライカレー。どちらかというと辛いものが平気な方なので辛さには期待していなかったものの、確かに後からじんわりと辛さがきて発汗。美味しいと思えるカレーに久しぶりに出会った。
が、主の態度がいまいち気に入らず、悩むところ。例えば、アルバイトの店員が忙しそうにしているときに指示を出し、指示を聞き逃すと「ちょっとちょっと、オレ独り言言ったのかと思っちゃったよー。びっくりしたー」と嫌味のような小言を繰り返す。
主にアームロックをかけたくなったが我慢した。「それ以上いけない」と言われてしまっては申し訳ないから。
叱責するのは自由だが、そういうのは裏でやってくれと思った。とはいえ、また行くかもしれない。
スーパーで蕎麦を買って茹でた。小麦粉で作った安物ではなく八割の生蕎麦。えらく不味い。蕎麦が不味いと、つゆにどっぷりつけてしまうし、薬味も入れる。しかし一緒に買ったつゆもえらく不味い。甘ったるくて蕎麦の良さを消してしまう。薬味は冷蔵庫にあったチューブのわさびだ。
良い蕎麦とつゆ、薬味を揃えようと思うと意外に値が張る。それなら蕎麦屋に食べに行った方が安いし美味い。
自炊の方が高くて不味いというのは少々理不尽な気がしないでもないが、だからこそ蕎麦屋が存在しているのだと思って納得することにした。
ウェブサイトが奇抜で有名なサリサリカリー、以前から行きたいと思っていながらなかなか足を運べなかったのですが、ようやく行ってきました。
横浜地裁に行った際、地下にある食堂に立ち寄ったところ、地裁カレーなるものを発見した。
世界一カレーが好きな指揮者であると言われている私としては、この変わり種カレーを食べてみたい衝動に駆られるのは当然であった。なにせ地裁カレーである。インパクトがすごい。地裁カレー。
地裁カレーとは一体何なのか。こちらが地裁カレーだ。