近所に年に5回くらい行く感じのインドカレー屋があるのですが、前回行った際に、明らかに味が変わっていて、今までは安いし近いからまぁいいかくらいの店だったのが、この味ならもっと通ってもいいなと思える味になっていました。
「エッセイ」カテゴリーアーカイブ
ブラームス全交響曲連続演奏会を企画してみんとす
こんにちは、市原指揮者です。たまには指揮者っぽいことを書かなければいけないなと思い立ったので書いてみたいと思います。というか、そんな理由じゃなくて単に思いついただけです。すみません。
ふと、ブラームスの交響曲全曲演奏会って楽しそうだなと思ったのです。コバケンさんがベートーヴェンの交響曲全曲演奏会を毎年やってるわけですし、4曲ならまぁ出来る気がするぞと。よーし、パパ、さらに序曲もプラスして大学祝典序曲と悲劇的序曲もやっちゃうぞ。
タイトルは「ドキッ! ブラームスだらけの演奏会! ホロリもあるよ! ブラームスは凄い! ブラームス全交響曲連続演奏会」がよかろうと思います。「ドキッ!」から「あるよ!」までが、先につくタイプのサブタイトルです。
信長協奏曲(コンツェルト)ってこれマジですか
映画館のサイトを見てたら「信長協奏曲(コンツェルト)」というタイトルの映画があったんですが、 続きを読む
同じ人間だから誰もが同じ感覚であるなんてはずはないと思うのですが
特に見るわけでもなくテレビジョンをつけていたら、なんだかの番組でデーブ・スペクター氏が外国のニュースを紹介しておりました。
なんでも「シルベスター・スタローンがガスステーションで給油をしていたら、一般人が運転ミスで超高級な愛車にぶつかってきた。車体に傷をつけられたにも関わらず、何も聞かずに握手と挨拶をして颯爽と去っていった」ということだそうで、それを器が大きいとスタジオで出演者が賞賛する流れでありました。
小市民ができるテロとの戦いとメシテロ
9.11同時多発テロ以降、「テロ」という概念が心の奥底に引っかかった状態で日々を過ごしている方も多かろうと思うのですが、このところテロという単語がマスメディアにおいて再燃してきている感を受けます。
我々、取るに足らぬ小市民としてはテロに対してできることなど何もないのではないかと思ったりもするのですが、先日アメリカで発生したテロの際にオバマ大統領が発していたコメントを読んで、ふと思ったことがありました。
ボランティアの世界にも分裂なんかがあるようで
ブログを読んだり、メルマガを購読したり、ラジオを聞いたりしている市原指揮者フリーク(いない)の方なら周知の事実だと思いますが、私しつこいんです。
しつこい反面、信じられないくらいカラッともしていて、どんな結末であろうときちんと結論を見たことについては一晩寝れば忘れます。平行線でも、お互い分かり合えませんねという結論でも、別にいいんです。逆に、途中で有耶無耶にされたりして中途半端な状態になっていることは、心の奥底で小さな炎がメラメラと燃え続けている状態で、まぁそういうのは日常生活においては殆ど忘れてるんですが、あるタイミングで思い出したりすることがあったりいたします。
その例がつい本日ありまして、色々自分の中では解決したので忘備録的に残しておこうと思います。
オチンコに関する考察
オチンコ大きい! オチンコ入るか! 入るか! 入ったー!!!
人は見かけによらないという言葉の本当の意味
かなり良い手相を持っているらしいのですがご利益が一切ありません
先日、手足口病の写真をアップしたところ、手相を見ることができる方から手相診断が送られてきまして、なかなか面白い結果だったので、ブログにしたためんとす。
まず、「ソロモンの環」という手相があるそうです。
ほとんどの人は他人に興味がないのではないか説
私は割りと人の好き嫌いがはっきりしているというか、他人と比べて好き嫌いが多いと思っていて、ずっと自分の考え方に問題があるのかなと思っておるのですが、最近そうではないのかもしれないというもう一つの説が浮上してきました。