けつおけ!であります。
2009年の12月に思いつきで結成して、2010年に初公演。今回2014年で4回目の「不」定期演奏会ですから、どうにか毎年1回はコンサートを開けているのだなと思ったら、2010~2014で5年経ってました。どうも年とか時間の計算は苦手です。 続きを読む
けつおけ!であります。
2009年の12月に思いつきで結成して、2010年に初公演。今回2014年で4回目の「不」定期演奏会ですから、どうにか毎年1回はコンサートを開けているのだなと思ったら、2010~2014で5年経ってました。どうも年とか時間の計算は苦手です。 続きを読む
本日の練習が中止であることの連絡が若干遅くなったのはまさか私に中止可否の承認が回ってくるなどと思いもせず中止なら昼頃までにメールがきてるだろうと思いソチオリンピックの開幕式を最後まで見たうえ寝たのが午前4時半頃でそれから12時すぎまで爆睡していたら11時には既に中止でいいですかというメールがきていてあわてて寝ぼけたまま内容を読み間違えて一度よくわからない返信をした後に訂正のメールを送ったりしていたからだなどということは決してないのでくれぐれも事実誤認の無きようお願いしたい。
大変失礼いたしました。
いやいやいやいや。
「耳が聞こえないと感じたことは一度もない」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140206/ent14020615170005-n1.htm
続きを読む
いやまぁ、ビックリですよ。そりゃあ。
聞くところによると、合唱団は運営も指導者も団員も非常に雰囲気が良く、士気が高く、実力もうなぎのぼりだそうです。練習中にサプライズで誕生日祝いが始まったりするそうで、すごく楽しそうです。 続きを読む
ミラノ・スカラ座芸術監督、ウィーン国立歌劇場音楽監督、ベルリン・フィル芸術監督を歴任した重鎮、 続きを読む
どうも嘘を吐くのが苦手です。 続きを読む
2013年の4月に開催した第1回に続き、また開催することが決まり、始動しました。 続きを読む