甲子園絡みで炎上が多発しているようなのですが

 甲子園は連日熱闘で燃えておりますが、今年は別の意味でも何かと燃えているようです。

 超スローカーブ、いわゆるイーファスピッチというやつですが、高校球児が甲子園で投げたと知った瞬間、絶対に誰かが苦言を呈して炎上騒ぎになるんだろうなと静かに心を躍らせていたところ、案の定炎上案件が発生した模様です。

甲子園西嶋投手の超スローボールは「世の中を舐めている」 岩佐フジテレビ元アナ、ツイッター発言で袋叩きに
http://www.j-cast.com/2014/08/15213227.html?p=all

 本件につきまして私のスタンスとしては、緩急といった投球術の一貫として使っているならまぁ別にいいんじゃないスか、ウケ狙いでやっただけなら批判する人もいるでしょうね、という具合であって、いずれにしてもルール違反でもないわけで、そんなに騒ぐことじゃないだろうという印象です。

 炎上してしまった側の元フジテレビアナウンサー氏なのですが、どんな人かと思ったら、もう75歳のおじいちゃんだというではありませんか。批判している側の若造連中の何倍甲子園見てると思ってるんですか。しかもおじいちゃんというものは大抵頑固であると相場が決まっておるんですよ。そりゃ批判したい気持ちにもなろうというものです。

 大体、おじいちゃんがそう思っただけであって、個人の意見なんだから別に放っておけばいいだろうと思うのですが、なんでいちいち攻撃するのかが謎なんですが、やっぱりインターネッツは怖いところだなぁと。

 しかしながら、炎上を受け、最終的に謝罪、撤回に転じたとの事でお疲れ様でしたといったところでしょうか。そこは自分が思った事なのですから、何が悪いんだと主張を貫いていただき、「うるせえ、ゴタゴタ言ってるやつらは俺より先に死ね」ですとか、そういった読んだ人間の心に響くロックな名言を残していただきたいと願うものでありますが、そうはいかなかったようで残念です。75歳になって顔も知らない連中から批判されて気になるものですかね。

スローボール“批判”の岩佐氏が謝罪「使う言葉を間違えました」
http://news.livedoor.com/article/detail/9156774/

 健大高崎が、大差がついた後でも盗塁を緩めなかった事について批判があったようですが、これもどうなんですかね。大差(5~6点以上)がついたゲームでは盗塁をしてはならないという暗黙のルールを破ったという事で批判があったようですが、確かにメジャーやプロ野球にはそのようなルールがあるという事になっています。盗塁だけでなく、大差がついて相手が諦めたゲームはなるべく早く終わらせるように努力しろ的な話も聞いた事がありますし、そういったゲームではアンパイアのストライクゾーンも流れによって変えるなんて話もあるくらいです。

 しかしながら、それはプロの世界の話であって、果たして高校野球に適用されるんですかね。地方予選なんかでは60-1などの凄まじい大差がつくゲームが存在しますけども、5点差以上での盗塁を非難する方々におかれましては、そこまでボコボコにする必要があるのか、相手に失礼ではないかと目くじらを立て、高野連に直訴していただきたいなと思う次第です。

 そもそも高校野球で5点などまるでセーフティーリードにはならないわけで、高校野球だけならいいですが、プロである(はずの)我らが横浜軍にとっても5点差など無きに等しい点差なのですよ。ですから、そこでわざと手を緩めるような行為をするのは、逆に相手をバカにしすぎと言いますか、予選を勝ち進んできた強豪同士なんですから、持てる力を全部出すべきではなかろうかと。また、プロ野球と違って負けたらそこで終わりの一発勝負ですから、やはり負けたときに悔いが残らないように相手を倒すために全力を尽くすべきではなかろうかと。

 プロにおける盗塁のアンリトゥンルール破りといえば、なんといっても有名なのは、やはりどんでんのアレですね。アレを思い出さずにはいられないわけです。これは大変なことやと思うよ。

 高校野球にプロのルールを適用させて文句を言い始めたのって誰なんでしょうか。少なくとも、一昔前まではこんなくだらない論争は起こりえなかったように思うのですが、とにかく何にでもクレームをつけないと気が済まない層が一定数ネットにはいるのかなぁと思う次第です。やっぱりインターネッツは怖いところですね。

 マネージャーがどうのこうのでも炎上していたようですが、そちらはパスいたします。みんなバイキングの事だけを批判していれば世の中は平和になるのだろうと思ってやみません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA