市原指揮者、金縛りを初体験する

 いやあ、貴重な体験をしましたよ。

 先週から布団を敷かずにフローリングで寝る生活になり(理由は割愛)なかなか安眠できず、土曜日から3日連続で痛飲し、毎日4時間以下の睡眠時間という生活を送ったところ、今日の未明に生涯初となる金縛りの被害に会いました。

続きを読む

果たしてモーツァルトやベートーヴェンがその時代の標準なのでしょうかね

 音楽の歴史を学ぶ際に、とりわけクラシックの時代では、例えばモーツァルトやベートーヴェンといった後世に名を遺す偉大な作曲家は当然重要な位置を占める存在でして、数百年の月日を経て現在に至るまでその名を轟かせているわけですから、文化として紹介されるのは自然な事だと思うのですが、果たしてそれで本当に当時の音楽文化を正確に伝えた事になるのかというと、違うのではないかという事がふと頭をよぎったのです。

続きを読む

ナベツネとキヨタケが法廷で喧嘩を始めたようです

 海を渡ったマーさんが早くも9勝目とかすごいですね。日本での24連勝はやはり実力だったんだと思わずにはいられません。

 ところで、日本のプロ野球界で一時期話題を独占した「清武の乱」ですが、法廷での争いが始まったようです。というか、本当に訴訟に発展していたんですね。大変面白く興味深いので、プロ野球好きな方は読んでおいて損はないと思います。

続きを読む

ロフトで新垣氏が登壇する佐村河内イベントがあるらしい

 こんなイベントが企画されていたとは……。新垣氏が登壇するとか、これは行きたい。が、その日は黒船の本番であります。当然逗子が優先ですが、逗子まで来られない方、行ってみてはいかがでしょうか。レポートに期待。

『佐村河内守事件、メディアの検証~歴史的虚構はいかにつくられ、メディアはそれをどう報じたのか?』
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/23931