今とある携帯電話のCMで、犬が「オレの信玄餅を食べた」だのなんだのと言っているようですが、これは聞き捨てならない事であり、厳重に抗議したいです。 続きを読む
やばいのさ
やばい。やばいですやばい。何がやばいってもうやばいですよ。ほんとやばい。どうすんだよこれまじやばい。いやもうやばすぎてやばいとか言ってる場合じゃないって具合にやばいんですけど、そんなの気にしたら負けですよってやばさ。やばくない状況にするにはどうしたらよいのかいくら考えてもやばい。どう考えてもやばい。やばい事はいくら考えてもやばい。やばい。マジやばい。これやばいよ。やばいやばい。やばすぎちゃってどうしよう、やばいくってどーうしよう。って富士サファリパークっぽい歌を唄っちゃうくらいやばい。あ、JASRACの人はこないでください。いやーやばいですよ。やばいだろこれ。やばいよね? 今こそやばいとき。どうすればやばくなくなりますか? いいえ、やばくならなくなくなりません。もう意味わかんなくてやばい。やばい。超やばい。頭やばい。ばいやー。まあ、やるしかないんですけどね。がんばろう、ニッポン。
横浜筒香り選手は覚醒してくれるのでしょうか
筒香り選手の元気が良いようです。 続きを読む
合唱団の練習を見て思った事とか
昨日、合唱団の練習に参加してきたわけです。
そしたらね、すごいんですよ。皆、唄う事が楽しくて仕方ない! って感じで。 続きを読む
整合性を問わず真実に見えてしまう情報もあるわけで
採点競技の話について余談ではありますが、一昨日くらいにネットで拡散されて話題になっていた、フィギュアスケートの採点に関する告発のような文章を読んで「そうだったのか」とか「これは酷い」とか「真実を教えてくれてありがとう」とか言ってた人が多くて驚いたのでした。 続きを読む
採点競技ってさぁ
浅田選手に感動しておきながらなんなんですが、どうも好きになれないのであります。採点競技。 続きを読む
真央ちゃんが最高だった件
すごかったものはすごかった。誰が見たってすごかった。すごいと思ったもんをすごいといって何が悪い。 続きを読む
プレッシャーを感じない人なんてほとんどいないんじゃないですかね
浅田選手の心境を思いやると、無念だろうなあと。ただただ、それだけ。
抽選で最終滑走になったのはツキがなかったなと思うし、運も実力のうちですから、そこは受け入れるしか仕方がないのですが、周りが優勝だのメダルだのと加熱しすぎて、不要なプレッシャーやいらないものを背負わせすぎなんじゃないかと。 続きを読む
笑点のテーマじゃない曲を笑点のテーマだと言って聞かされ続けていた話
あれは確か小学5年生のときの話。
堀越(仮名)という先生が音楽の時間の担当をしていた。黒髪ストレートのロングヘアーで眼鏡をかけている女性の教員だ。学校に在籍していた教員内では若い先生で、今にして思えば恐らく音大を出てから教員になって、まだ数年程度だったのではないかと思う。 続きを読む
現代音楽アゲの言説がすげえ
いや、なんかもう、炎上待ったなしな話だなあと。
佐村河内事件について、新垣氏を擁護すべく伊東乾氏という方がJBPRESSに寄稿しているのですが、これがまあなんというかアレな感じ。 続きを読む